2011年10月31日

阿佐ヶ谷ジャズストリート(20111029)

1110290040.JPG

「あまとら」のこんきちさんをお迎えしての2ステージ!
阿佐ヶ谷はジャズで溢れていましたよーー。

お友達バンドのTanto Gutsさんと共演でしたよ〜♪
大人の雰囲気たっぷりのガッツさんに「ちょっと子供ぽかったかな・・」とどきどきで踊るうみでした笑


<1st>
The Boy From N.Y.city
蘇州夜曲
Ability to swing
The Bare Neccesities
Sir Duke
Walkin' Down The Street

<2nd>
When I Fall in Love
L-O-V-E
Sir Duke

Water is wide
Operator

最後Tanto Gutsさんとうみの9人で
見上げてごらん夜の星を

(あまりにも荘厳で泣きそうになりました・・)
posted by うみぶるー at 20:22| ライブレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パワフルうみ

2011年のうみねこやは変化の年でした!

■2010年12月 銀座チャリティークリスマス、立川ウィンタービスタイルミネーション。
毎年恒例。これをこなさずに年は越せません。

■2011年1月 レコーディング期間
ありとあらゆるレパートリーを記録に・・現メンバーでの初試みでした。

■2011年2月 りかぽん名古屋へ引越し。そしてゆとり姐さんのご懐妊。

■2011年6月 「indigo blue」さんとのジョイントライブ「うみんでぃご」@赤坂グラフティ
これでうみも一区切り・・しばらく充電期間に入るかとおもいきや・・・

■2011年9月 「セプテンバーコンサート」@広尾JICA
スペシャル助っ人の登場!
関西で活躍中のアカペラバンド「あまとら」さんのこんきちさんをお迎えしての初ステージです。可愛らし〜い雰囲気のなかに燃(萌)える音楽魂。新しい風が吹いてきた!

そしてゆとりさん無事出産!
予定日がセプコン当日で、病院が近いから聴きにこようとしていた、と聞き一同「うーん、ゆとり節健在」と妙に安心。翌日無事おぎゃぁ〜!おめでとう〜!!!

■2011年10月 「阿佐ヶ谷ジャズストリート」
年内はこんきちさんにヘルプをお願いする方向で、どんどんと本番が入ります。今年は阿佐ヶ谷も有料枠をいただき気合十分。2ステージ12曲。こんきちさん・・うみのヘルプは容赦ない感じで・・だ、大丈夫かなと心配でしたが、楽しんでくれている様子にほっと胸をなでおろします(^^ゞ
4声曲にも挑戦しました。


さて、今年もあと残すところ2ヶ月。育休中のゆとり姐もそろそろ復活の兆し!でわたくしりかぽんの上京生活も板につき、こんきちさんともいいサウンドで楽しむことができ、いろいろな変化やピンチがいい方向に進むところが、うみのパワーだなぁと手前味噌ですがあらためて実感しています。


これからも歌い続けますよ!うみねこやをどうぞよろしくお願い致します!!




posted by うみぶるー at 19:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

立川まちおん〜秋の食楽祭〜(20101103) 渋谷区山谷小学校90周年記念祝賀会(20101113)

syokuraku.jpg

立川秋の食楽祭で歌わせていただきました。

ここしばらくあいにくのお天気だったのですが
さすが屋外に強いうみねこや。
見事に晴天です!

すずらん通りにはおにぎり、焼きそば、サザエの壺焼き・・
おいしそうな匂いがたちこめてうーん、おなか減った〜!
立川はほんとに地域の方々がパワーにあふれています。
今回も大規模なイベントでした〜スタッフのみなさんお疲れ様でございました!

今回はなんと、普段のレパに加えて楽器さんとのコラボを試みましたよ〜
お友達ジャズバンド「ノミの心ぞう」さんです。わ〜ぱちぱち。

事前のスタジオに入って、あーだこーだと打ち合わせし
いざ本番を迎えましたが、いやーなかなか難しいものですね〜。
うみねこや初のミュージシャンとのコラボ?
今後の大きな一歩となるとてもいい経験をさせていただきました。
また機会があったらチャレンジしたいと思います!

次立川で歌うときは・・もちろんクリスマス!
お楽しみにお待ちくださいね。

<本日のセットリスト>
♪世界にひとつだけの花
♪おぼろ月夜
♪Pass Me The Jazz
♪Over the rainbow
♪生まれくるこどもたちのために
♪ディズニーメドレー

ノミの心ぞうさんとともに・・
♪L-O-V-E


そして、11月13日(土)には
渋谷区山谷小学校90周年記念祝賀会にて歌わせていただきました。
こちらでもあたたかい笑顔に包まれて、
無事お役目を果たさせていただきましたよ。

日本の抒情歌「春の小川」のモデルとなった河骨川が
その昔こちらの小学校近くに流れていたそうです。
みなさんにとってとても思い出深い曲。
校歌と同じくらい学校で歌っていたそうです。
今回はうみねこやバージョンで歌わせていただきました。

一緒に口ずさんでくださって、メンバー全員じーーん、、、。
こういった日本の美しい曲は子にも孫にも語り継がれていってほしいと節に思います。

山谷小学校卒業生のみなさま、おめでとうございました!

♪蘇州夜曲
♪涙そうそう
♪春の小川
posted by うみぶるー at 21:51| ライブレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

大和小学校記念式典(20101030)

kaseidai2010.jpg

さか氏の地元、中野区大和町で今回はなんと開校70周年式典にて
歌わせていただきました。

3年前からこの日のオファーを頂いており、
ああ、皆無事に活動できててよかったね〜わーい(嬉しい顔)
年を重ねていくと周りの状況が変わってくるなか、
ここまで活動できているのはすごく恵まれているなぁと感じます。

大和の町は地域が本当に結束していて
訪れるたびに、いいなぁ、私も住みたいなぁ、と思わせてくれます。
ご近所の助け合いが残っていて、
成人した子供たちが一度は町を出ていっても
なんだかやっぱり戻ってきてしまう・・母のぬくもりのようなところ。
親子、そして孫の代まで同じ小学校出身だったりするのです。

大和のみなさんありがとうございましたかわいい

そういえばここ2回雨続き。この日なんて台風まできちゃった。
うみの晴れ伝説「ライト兄弟」の威力はどうした!?

「・・屋内だからねー」
だそうですわーい(嬉しい顔)神様も小休止。

<本日のセットリスト>
るんるんディズニーメドレー
るんるん蘇州夜曲
るんるん大和ブギウギ
posted by うみぶるー at 09:29| ライブレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京家政大学緑苑祭(20101023)

umi-20101023.jpg

うみねこやは、
子供からお年寄りまで楽しめる音楽を、
「アカペラ界のバリアフリー!」なーんて言っているのですが
今回のお客様はぴちぴち女子大生!
おおうーどきどきぃ。

一昨年もお声をかけていただきまして
今回は2度目のステージです。
女の子パワーは眩しくてきらきら。
今年は1年生2年生だけで運営されていたとのことで
前例がわからずそれはそれは大変だったことでしょうね。
走りまわって働く姿に、うーん、美しい〜と目を細めて見ておりましたぴかぴか(新しい)
いいイベントでしたね!
実行委員のみなさん、そして先生方本当にお疲れ様でした!

<本日のセットリスト>

※プレ
るんるんL-O-V-E
るんるんPass me the Jazz(ひらめき新曲)
るんるん生まれくるこどもたちのために
るんるんディズニーメドレー

※後夜祭
るんるんWinding Road
るんるんOver the rainbow
るんるんWake me up before you go!go!

※ラスト全員で・・
るんるんWaになっておどろう
posted by うみぶるー at 08:59| ライブレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

セプテンバーコンサート(20100912)

20100912.jpg

毎年恒例となりましたセプテンバーコンサート。
今回はいつもの広尾JICAカフェ・フロンティアと下北沢音倉com.cafeとの
ダブルへッダーとなりました。

いつもいつもたくさんの方に聴いていただき感謝感激雨霰・・
カフェフロンティアはあふれんばかりの人人人。
わずか15分間のステージでしたが、笑顔と拍手に支えられて
思いっきり楽しんで歌えました!

今回の衣装は代々のセプコンTシャツ。
家のタンスから引っ張り出してあれやこれやと本番前に試着。
うっ・・・サイズが・・
と大きな声ではいえない事件もありましたがね・・誰とは言いません、ええ、言えません、過去の写真でお確かめください(笑)


そして後ろ髪引かれながらも広尾を後にし、一同超特急で下北沢へ。
音倉com.cafeはセプコンの本拠地でもありまして
今回オーディションに無事合格し、セプコン最終日のステージを努めさせていただいたわけです。

アコギ弾き語りやゴスペル、ジャズバンド、はたまたオルゴールを使って・・と多方向多ジャンルにわたってステージが繰り広げられました。
会場入りした時はちょうど静かにアコースティック系の音楽をやっていらして

ああ、どうしよう!場のカラーがうみと違うっ!!

と・・心配になり急遽選曲会議・・。

でも・・まぁここはねぇー・・いつも通りに・・
そう、そうそう、うみねこやらしく行きましょう!

と、元気よくそしてジャジーにそしてしっとりと歌わせていただきました。
いい意味で場の雰囲気を変えさせていただいて、お客さん方も目がシャキーン、となられたようでした。あはは。
たくさんの拍手や掛け声(笑)も飛び、うれしいステージとなりましたよ。
ありがとうございました!

ステージ後もしばらくおいしいごはんやお酒を頂きながら、
出演者の方たちとお話させていただいたりして盛り上がりましたよ〜。
イベントの最後には、出演者と庄野真代さんが一緒になって「you gatta friend」を歌う、という粋な計らいもありました。
ああ、コーラスしたかったわ〜!

今回も、素敵な一日を本当にありがとうございました!
この幸せがみなさんにも届きますように。


<本日のセットリスト>

★JICAカフェ・フロンティア
・L-O-V-E
・生まれくる子どもたちのために
・Danny Boy
・Doo-ron-ron

★音倉com.cafe
・ディズニーメドレー
・生まれくる子どもたちのために
・Over the rainbow
・L-O-V-E

20100912-tsuri.jpg

つり姫いい表情です!
ふじいさま、お写真撮っていただいてどうもありがとうございました!
(2枚とも音倉でのステージです)
posted by うみぶるー at 00:28| ライブレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

サマーフェスタ in大和児童館(20100904)

20100904.jpg

今年の夏は子どもたちと〜。
中野区のお祭りにて歌わせていただきました。
クレープやおやき、カレーのいい匂いにつつまれて、これぞ地元のお祭りです!

児童館の庭に組まれたステージでは区の小学生のチアガールチームや、合唱、
中学生の軽音部などが多数出演しました。
うーん、かーわいーねー。

そんななか、父兄代表?のうみねこや。
プログラムの紹介にも「アカペラグループ(おとな)」とあり(笑)
おじさんおねえさん(河嶋氏は気を遣っていつもMCではこのような紹介を・・)たちもがんばりましたよ。

不思議そうにみているちいさなお友達や、手拍子をとってくれたご近所の方たち、
ディズニーメドレーの曲数当てに頭をひねる中学生の子供たち。
どれをとっても幸せの1シーンでした。

今回も楽しい時をありがとうございました!

<本日のセットリスト>
・L-O-V-E
・花
・ディズニーメドレー
・見上げてごらん夜の星を
・世界にひとつだけの花

そして来週は毎年恒例のセプテンバーコンサートです。
なんと今回はオーディション突破〜!
セプコンの本拠地、下北沢com.cafe音倉にも登場いたします。
お楽しみください〜

posted by うみぶるー at 14:45| ライブレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

おみみよごし



♪生まれくるこどもたちのために

リハ録でございます〜。
posted by うみぶるー at 00:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

そよ風の小さな音楽会(20100505)

murasakihanana.jpg

またまた立川で歌ってまいりました!
GWはお天気でよかったですね〜

昭和記念公園は子どもの日で賑わっていました。
眺めのテラスは有名なお花畑の手前に位置し、ちょうど行きかう方々が
足をとめて聴いてくださいました。

「ムラサキハナナ」が見ごろだったそうですよ。
名前は初めて聞いたけど、そういえば見たことあるかも〜。

うみBBSにも写真がリンクされています。ごらんくださいね。
昭和記念公園限定発売の「公園茶」を持った写真もあります。
でもほとんど見えないからさがしてね。
さて誰が持っているでしょう。ちゃっちゃっちゃっ!(謎)
しかももう発売中止だとか!貴重画像だ。

お暑い中、聴いていただきどうもありがとうございました!
まだまだ夏はこれからだ〜ぃ。

<1st>
Winding Road
おぼろ月夜
Singin in the rain

ディズニーメドレー
Walkin down the street

<2nd>
胸の振り子
Winding Road
I Sing You Sing
????
ディズニーメドレー
世界にひとつだけの花

あれ?1曲忘れちゃった。。
posted by うみぶるー at 21:12| ライブレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

しみん祭〜春の楽市(20100410)

今年初めてのステージは、うみ出没率の最も高い立川。
風はびゅうびゅうだったけど、いいお天気でした〜。
いつもお声掛けいただいてとてもうれしく思っています。

馴染みの芝地ステージに着くと、お友達バンドのタントガッツさんやノミの心ぞうさんの姿が!あら〜こんにちは〜♪
ゴザをひいて、お花見なのね。すっかり頬が桜色よ。
みなさん仲がよくって、ほんわか雰囲気についつい便乗してしまいそう。
聞くと、既に午前中出演されていたようで・・・知らず後悔の嵐です・・うう、聴きたかった。

春すみれの皆さんも来ていただき(最前列で!)
みなさんに見守られ、やや緊張のステージでした。

というのも今回新曲2曲ご披露したのです〜。
しかも1曲目に持ってきちゃった!あわわわわ。

いやさ、本番こなしてなんぼのうみですぞ。
気合いだ気合いだ気合いだ〜!

こちらはガッツかなさん撮影のダニーです。(どうもありがとう!)
途中でお父さんが子どもを追いかけてます笑




・I Sing You Sing
・おぼろ月夜
・Singin' in the rain
・Danny Boy
・ディズニーメドレー

♪♪♪

それから、翌週17日は結婚パーティで歌わせていただきました。
なんとノンマイクです。
これがまた思った以上にとても心地よく、機械を通さない声は柔らかく暖かかったです。ラブソングにぴったり。
マイクとは違うよさがあって、またやりたいね、と話しました。

新郎新婦のお二人はバリで結婚式を挙げられたそうで、写真を見せていただきました。素敵・・!!
どうぞお幸せに〜

・胸の振り子
・Nothing's gonna change my love for you
・Misty

次回は5月5日子どもの日!再び立川に現れます!
posted by うみぶるー at 00:23| ライブレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。